今朝、定期券で改札を通ろうとしたところ、入場を拒絶されました。パスに定期券が入っていなかったのです。よくよく考えてみると、昨日買物をしたときに、カードを使用し、そのまま不用意にも定期券を上着の胸ポケットに入れたままであることを思い出しました。妻に電話して確認したところ、やはりポケットに入れたままとのこと。取りに帰る時間的余裕がなく、焦りながら自宅に戻っていると、妻が察してくれたのか、途中まで持って来てくれていました。お陰様で、なんとか遅刻せずに間に合いました。みいちゃん本当にありがとう。
阪神タイガースが 5-1 で横浜DeNAベイスターズに敗れました。タイガースは、ラッキーセブンの鳥谷のソロホームランのみ。先日のジャイアンツ戦に続き、今年の甲子園観戦は2敗目です。しかも敗戦投手は、いずれも スタンリッジでした。今日の試合は、スタンリッジの立ち上がり(の調子)がもう一つでしたが、なんとか一点で抑え、試合をつくっていたのですが、あとに続くリリーフ投手の出来が悪かったです。攻撃面では、マートンと新井兄がブレーキとなりました。
友人夫妻のお招にあずかり、サッカーの試合を生観戦してきました。ノエビアスタジアムで行われた、ヴィッセル神戸と富山カンターレとの試合です。
試合前から雨が降りだしましたが、可動屋根の全天候型のスタジアムなので、快適に観戦することができました。また、スタジアムの天然芝は、見た目が麗しく、心地よい香りが漂っていました。
試合は、終始ボールを支配し、シュートの数も多い、神戸優勢の展開でしたが、相手の堅いディフェンスに阻まれ、なかなか得点することができませんでした。双方、点が取れないまま、後半43分、ポポのクロスをマジーニョが決め、なんとか神戸が富山に勝利することができました。これで2位の神戸が首位ガンバ大阪と勝ち点で並んだことになります。次節アウェイで、神戸は、大阪との直接対決で首位を争うことになります。
スタジアムでの生観戦を充分に堪能し、試合の臨場感とサポータとの連帯感を体感することができました。汚い言葉が飛び交うタイガースの応援もスリリングですが、スタジアムは、まさに試合そのものを楽しむことができる素敵な空間でした。ちなみに、サッカーの応援の方が上品でした。



試合前から雨が降りだしましたが、可動屋根の全天候型のスタジアムなので、快適に観戦することができました。また、スタジアムの天然芝は、見た目が麗しく、心地よい香りが漂っていました。
試合は、終始ボールを支配し、シュートの数も多い、神戸優勢の展開でしたが、相手の堅いディフェンスに阻まれ、なかなか得点することができませんでした。双方、点が取れないまま、後半43分、ポポのクロスをマジーニョが決め、なんとか神戸が富山に勝利することができました。これで2位の神戸が首位ガンバ大阪と勝ち点で並んだことになります。次節アウェイで、神戸は、大阪との直接対決で首位を争うことになります。
スタジアムでの生観戦を充分に堪能し、試合の臨場感とサポータとの連帯感を体感することができました。汚い言葉が飛び交うタイガースの応援もスリリングですが、スタジアムは、まさに試合そのものを楽しむことができる素敵な空間でした。ちなみに、サッカーの応援の方が上品でした。



1ヶ月間ブログを放置していたら、スポンサーサイトが表示されていました。なんとなく鬱陶しいです。削除する方法をリサーチしています。